outlet / traveller テーチ染ノースリーブワンピース(テーチ)1
返品不可
- 商品説明
- デザイナーより
- お取り扱い上の注意
- サイズ
- クオリティ・原産国
*こちらはアウトレット商品です。左肩の部分の色が染めむらにより抜けてしまっています。必ず該当箇所を写真でご確認の上、ご検討ください。
旅のシーンを想定して制作した素材”traveller”で仕立てたワンピースを奄美大島で染め上げました。「テーチ染」はテーチ木と呼ばれる島で自生する車輪梅の木を煮出した液で染める草木染めです。ウエストにゆったりと分量をもたせつつ、裾に掛けてはテーパーを掛けたシルエットでスッキリと見えるようにパターンを設計しました。乾きやすく、皺の表情も上品な素材感なので、旅にはもちろん普段遣いにも最適です。食事やカジュアルな野外のパーティにはとてもおすすめです。
自分自身の旅の経験から、テキスタイルと旅の関係を見直して、糸使いからデザインしました。乾きやすい、体温調整がしやすい、着回し易い、シワになっても気にならない。などなど、旅に求められる機能は様々です。またそれは日常生活でもとても役立つものです。キュプラの糸は綿を原料としていて上品で心地よく、エコ繊維としても注目されています。今後も積極的に取り入れて行こうと考えています。リネンの節がささやかな立体感を生地に与えていて、その点もとても愛着が持てます。
泥染製品のお取り扱いについて奄美大島の伝統的な泥染めの技法を使い一着一着手仕事で染めています。天然染料による染色の中では比較的色の定着は優れていますが、より安心してお使い頂く為に下記の点に注意して下さい。●天然染料は、アルカリ性や酸性のものに反応して変色する可能性があります。特に柑橘系の果汁に含まれるクエン酸に反応しやすいのでご注意下さい。●革や、シルク、ゥール製品など水洗い出来ない物に色移りした場合は落とすことが困難になりますのでご注意下さい。●洗濯の際、特に最初の数回は色落ちがある可能性がありますので、単品で洗って下さい。●日陰で干して下さい。ハンガーの金属や塗料に反応し、変色を起こす場合があります。金属、木のハンガーをご使用の場合はご注意ください。●タンブラー乾燥機は使用しないで下さい。●直射日光や蛍光灯の光が当たらない場所に保管して下さい。
丈 | 肩幅 | バスト | 裾幅 | |
0(free) | 117 | 39 | 108 | 130 |
※製品で染めている商品ですので、寸法に誤差がありますのであらかじめご了承ください。
※モデル身長163cm/着用サイズ0
made in japan(播州織)
ブランド: hatsutokiについて
生地産地で生まれたブランド
hatsutokiは自然豊かな織物(播州織)の街、兵庫県西脇市で生まれました。繊細なコットン糸を多色に染め分けて、重ねるように織り上げた奥行きのある色味は西脇の織物の特徴です。
素材のインスピレーション
hatsutokiは特に繊細な天然素材が持つ、素朴で瑞々しい、素材のインスピレーションから、心地よく上質な日常着を提案しています。
view more...
配送料/ギフト/返品
¥10,000 以上送料無料
すべての商品が税込 ¥10,000以上で送料無料。できる限り資源を減らしたシンプルな梱包を心がけ、丁寧に配送させていだきます。配送は指定がなければ通常1~3営業日以内に出荷しております。
ギフトについて
ギフト包装も承っております。「ギフトラッピング」を同時にカートに入れてご注文ください。
詳細はこちら→ギフトラッピングについて
この商品は「返品不可」です
「試着サービス対象」の商品は、未使用、10日以内の場合、全て返品可能。返送の送料も無料です。
詳細はこちら→試着サービスについて
藍染め工房 壺草苑
江戸時代から続く技法・本藍染
透き通る様な藍色。果てしない時間と知恵が注ぎ込まれている本藍染。化学薬品を一切使わず、自然界からとれる原料のみを用いた、自然に優しい染色方法。
大島紬の染技術を現代に受け継ぐ金井工芸
奄美大島の泥染め・テーチ染め
「島の自然に染めさせてもらう」という言葉がとても印象的でした。島に自生するテーチ木の色から偶然に生まれた泥染の技法を未来に繋ぐ。力強く、深みのある色からそんな意志の断片を感じさせてくれます。